my-もしも-

もしも〇〇が□□だったら…を勝手に想像して楽しむブログです。頭の中に映像を思い浮かべることをお勧めします。

もしもただの会社員が謎解き問題を考えたら…暇なあなたへの挑戦状!

ここ数年、リアル脱出ゲームにはまった。閉じ込められている部屋で問題を解き、それをもとに次の問題をとき…それを繰り返して最終的にドアが開き脱出できるというもの。


ということで


もしもただの会社員が謎解き問題を考えたら…暇つぶしもできるし面白いんじゃないかと思ったのだ。


謎解きを知らない方へ説明しよう。
謎解きとは、『ぱっと見、なんだか意味がわからない』という問題が多い。


謎解きを初めて見る人にとっては、問題を見た瞬間にきっとこう言うだろう。


「え?どういうこと?」と。


その気持ちはよーくわかる。私もそうだった。そして今でもそうだ。
問題は2度見どころか10度見ぐらいすることになる。

しかし、実は謎解きは『日本人なら誰もが知っている情報を元に作られている』のだ。
例えば、アルファベットとか。曜日。有名なまんがとかもたまに使われる。サザエさんとかね。


ま、ときどき小中学校で習ったレベルの知識を使うこともある。Januaryとか。九九とか。

えー…それだと無理ー…と思ったあなた。大丈夫。私も小中学校レベルの知識に自信はない。英語は今でもThis is a penで止まっている。


ということで、問題を考えてみるのだが…うーん、一体どうやったら問題って作れるのだろう。


例えば答えを「りんご」にしたい場合…

赤くて丸いですよ~とか。
木になってるとか。
ほぼ一年中売ってるとか。

そういうヒントを考えて問題を作ればいいんだと思う。


しかし冷静になって考えると、結構やっかいだということに気づく。
りんごは赤くて丸い。これは間違いないのでは?いったい何がいけないのか?


…青リンゴの立場も考えてあげて。


りんごは赤いとは限らない。そして赤くて丸いトマトの存在も忘れてはいけない。


そして…りんごって木になってるのかな?とか。素朴な疑問がわく。
ほぼ一年中売っているというのも私のイメージであって、事実は異なるかもしれない。

これでは謎解きとは言わない。


ん?


検索して調べろって?


それはしないと心に決めているのだ。
何しろステイホームでは「家でできることを考える」つまり「不便を楽しむ」ということであると脳内変換したのだ。それが面白いのだ。


ということで


ただの会社員が暇つぶしに考えた謎解き問題はこちら
でーでん。
f:id:my-mosimo:20200430172713j:plain

す が汚くてごめんなさい。意味はないです。


はたしてあなたにこの問題が解けるかな?


質問:もしもただの会社員が謎解き問題を考えたら…
結論:とりあえずりんごから離れることをお勧めする


回答はこちら↓
my-mosimo.hatenablog.com


以上


お題「#おうち時間
今週のお題「激レア体験」