my-もしも-

もしも〇〇が□□だったら…を勝手に想像して楽しむブログです。頭の中に映像を思い浮かべることをお勧めします。

「初老の惑星」とはどんな惑星なのか

何かのドラマを見ていたとき、そのドラマの中のテレビ画面に…「初老の惑星」と写った。


「初老の惑星」とはどんな映画だろう。


そのタイトルはかの有名な「猿の惑星」からきていることは間違いないだろう。


知らない方のために「猿の惑星」とは、知能の高い猿に支配されている惑星の話である。大猿、小猿、毛の色もさまざま、それはそれは多様な猿たちが会話している。作品はシリーズ化されていてどれも面白い。

猿の惑星(小説)
 進化した猿が支配する惑星が登場し、人間は知能のない動物として猿に狩られ奴隷とされる。
猿の惑星(映画)
 ヘストン演じるアメリカ人宇宙飛行士テイラー大佐が猿の支配する惑星に降り立ち、紆余曲折の末に惑星が人類文明の崩壊した地球だったことを知るというもの

Wikipediaより引用


猿の惑星はとてもシリアスで感動し、考えさせられる作品だ。


ということで、「初老の惑星」のストーリーを勝手に考えて暇つぶししてみる。


プロローグ

ここは初老の惑星。初老に支配された惑星である。
この惑星には子供や少女や青年は存在しない。

第一章 ご近所付き合い

子供の泣く声や、走り回る音が気になる…という人は存在しない。ここは初老の惑星。それはつまり初老しかいないのだ。

つまり、子供は存在しないので走り回っているということもない。みんな仲良くなる。


第二章 中間管理職

新卒で入社した20代の若者や、定年間近な上司はいない。ここは初老の惑星。それはつまりみんなが中間管理職なのだ。

「最近の若者は…」とぼやく人はいないし、「あの上司は何も分かっていない」と嘆く人もいない。何しろみんな同年代、同じ中間管理職なのだから。よって仲良くなる。


第三章 メタボ健診にほぼ全員ひっかかる

中年太りが始まる人が増え始める初老。初老しかいない惑星ではその割合は9.9割以上だ。指導をしなければならない医師もまたメタボ。
気を付けてくださいね。あなたもね。という会話が医師と患者で発生する。だから仲良くなる。

エピローグ

ここは初老の惑星。みんなが初老ということは歳をとらないということでもある。同じ人間が半永久的に生活する。
だから仲良くなる。


質問:もしも初老の惑星が存在したら
結論:どう考えても仲良くなる。平和な惑星だ。

以上


この記事が面白いと思った方は応援クリックお願いしまっ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 明るく楽しい暮らしへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
今週のお題「お父さん」

「謎の球体にどうやって乗るか?」を考えて暇つぶし

最近、テレビでお騒がせしております。謎の球体Xです。…ではなく、暇つぶしにもしもの想像をして楽しむブログことmyもしもです。


日本の仙台から福島の上空を飛んだという謎の球体。まんまるくん。(勝手に名付け)
まんまるくんの正体はまだ不明だが、ワクワクした人も多いと思う。

f:id:my-mosimo:20200620102555j:plain

というわけで、謎の球体まんまるくんの正体はさておき、球体にどうやって乗るかを考えてみた。

謎の球体に乗る方法

1.長いハシゴを作って登る

謎の球体まんまるくんに届くレベルのそれはそれは長い長----いハシゴを作るという方法だ。
日本の高い技術をもってすればできるはず!頼むぞ!

しかし

無事に完成したとして、そのとてもとても長ーーいハシゴに誰が上るのか?という問題が発生する。
それはとてつもない体力と脚力、はたまた高所に耐えうる力が必要だ。最近は初夏のような気温だが、上空は寒いだろうからダウンジャケットを持っていくことにするとして…はたして風邪をひかずに帰ってこれるだろうか。
f:id:my-mosimo:20200620103042p:plain
ちなみにハシゴは英語で ladder(ラダー)のようだが、私はまず日本語で「梯子」の漢字が書けるか疑問だ。

2.飛行機からジャンプする

スカイダイビングの要領で、パラシュートをつけた状態で飛行機からジャンプする。高い技術力をもったジャンパー(勝手に名付け。飛ぶ人のこと)は、球体めがけて飛ぶことは容易だろう。何しろあんなに高い上空から米粒のように見える地上の一部に着地することができるのだから、大きいと思われる球体まんまるくんの上に着地することは可能なはずだ。


ただし、謎の球体まんまるくんは飛行機よりも高い位置にあるらしい。この高低差をどう解決するべきか。
重力を反転させる装置を隠し持っている人がいるといいのだが…
f:id:my-mosimo:20200620103222p:plain


3.宇宙人の友達にUFOに乗せてもらう

この案が最有力候補だ。むしろこれしかないと言ってもいい。UFOはそれはそれは速いし、きっとものすごい高さまで飛べる。つまり球体の上まで飛んでいきそこから飛び降りればいい。


一点、問題があるとすれば「UFOの窓は開くのか?」ということだろう。何しろ窓が開かなくては外に出られないし、謎の球体まんまるくんへ飛び移ることはできない。


その点を解決するためにやはりUFOの乗り方は考えるべきだ。
以前にグレイを尊重して乗る場所を考えたことがあるが、やはり乗り方これしか考えられないだろう。↓
f:id:my-mosimo:20200501175916p:plain

my-mosimo.hatenablog.com


質問:もしも謎の球体に乗る方法を考えたら
結論:宇宙人の友達がいれば簡単だ

以上


この記事が面白いと思った方は応援クリックお願いしまっ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 明るく楽しい暮らしへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

【必読?】ビニール傘を絶対に盗まれないようにする方法

ビニ傘はいい。とにかく安い。そして急な雨でもコンビニですぐ買える。


だから私はビニ傘愛用者だ。20年前から愛用している。


しかしビニ傘には最大の弱点がある。


その姿、形、価格がお手頃という点、そして使用している人口が多いということ。
このことが理由だと思うが、ビニ傘はとても盗まれやすい。


コンビニで買い物しようと、外にあった傘立てにビニール傘を置き、店内にいく。ジュースを買って外に出る。

すでに傘はない。

わずか数分の出来事である。


ビニール傘を愛用していない方には分からないかもしれないが、この事件は珍しくないことなのだ。


何しろ私は人生で10回はビニ傘がなくなっている。ここまでくると、盗まれても仕方ないかなと慣れてくるレベルだ。

きっと同じ経験をした方は他にもたくさんいると思うと、何の感情もわかなくなる。


しかし、とある日。大きな事件が起こった。


その日、私は小雨の中、買ったばかりのビニ傘をさしてコンビニへ行った。…案の定、店を出たときに私の傘はなかった。


…ビニ傘にもランクがある。100円のものから600円くらいまで。その日の傘は最高ランクの新品だったのである。


ざわざわざわ

ほんの少しだけ心に動揺が走った。そして私はやってはいけない重大な事件をおかしたのだ。。


傘立てに残ってた他のビニ傘を借りる…という大罪を。


言い訳をさせてもらえるなら…
コンビニの店内にお客さんはいない。傘立てには1本のビニ傘がある。私の傘ではないが、他にお客さんがいない以上、私の傘なのだと思う。


つまり


他のお客さんが、私のビニ傘を持って帰ってしまった→傘立てにはそのお客さんが持ってきた傘が残ってる→それを私が持ち帰る…という状況だ。


朝には最高ランクの新品だった傘が、交換されて少しグレードが下がったようだ。まぁ…いいか。濡れないし。


で、私は外出して用事をすませて夕方に帰ってきた。その帰り道またコンビニに寄ったのだ。


まさか、ね。


ほんのちょっと、ほんのちょっとの不安を覚えながらコンビニで買い物し、外に出ると私の傘はなく、代わりにさらにランクダウンしたビニ傘が残っていた。


まぁ、いい、まぁ…い、い…


そう思いたかったのだが、そのビニ傘はあまりにもランクが低すぎたのだ。


あなたは傘の先端の部分が銀色のビニ傘を知っているだろうか?今はもう売っていないかなり古いタイプだ。そして銀色の部分は当然のように錆びている。


ないよりはましだと思い、試しに開いてみる…
案の定、ちょっと骨が曲がっているし、ビニールへ錆がうつってダメージも高い。値段をつけるなら5円が妥当…いや、むしろ処分する手間を考えるとマイナスなレベルだ。


うむむむむ。むむむむむ。


朝には最高ランクの新品ビニ傘を持っていたはずなのに、帰る頃には下の下ランクの錆びたビニ傘に変わるとは。


錆びたビニ傘…サビニール傘…


はっ…!


あまりのショックでダジャレが浮かぶほどどは!


これはまずい。冷静に考えよう。うむ。


1回目の傘の取り違えは、「(私の新品の傘を)間違えて持っていかれた」という可能性がある。

しかし2回目の傘は明らかにボロボロなのだ。これを持ってきた人はよくこれを使っていたなと思うレベルだ。つまり、「間違えて持っていった」のではなく「わざと間違えた」のだ。


窃盗だぞー
人の物とっちゃいけないんだぞー

わーわーわー(叫びたい気持ち)


ま、自分もやむを得ず他の方の傘を持ってかえるはめになっているので、人のことは言えないのだが。


でもね


朝には最高ランクの新品だったビニ傘が、帰りにはボロボロになるなんて想像しないじゃないですか。


この事件は私の頭をフル回転させたのだ。


むーん(悩む音)
むーん(悩む音)
フルフルフル(頭をふる音)


何故、ビニ傘だけがこんなにも盗まれるのか?


その答えは、「間違えて持っていったフリができる」という一点だと思う。


同じようなビニ傘がたくさん傘立てにはいっていたら、一番きれいなものを持ち帰りたくなる。
…いいかな、とっても。手に取った瞬間にもし持ち主に声をかけられたとしても…


「あ、すみません。私のかと思って。」と言えばいい。


きっとそう思っているんでしょう?
もしかしてあなたも?


というわけで、試しに傘の持つところに、ヘアゴムをつけてみたのだ。


「これは私のです」というアピール♪

これで間違えて持っていくフリができなくなるのでは?と思った策なのだが、これが効果テキメン♪


それ以来、1度も盗まれてないんですっ(パチパチパチパチ)


もしかしたら、まだ悩んでいる人もいるかもしれない。
騙されたと思って試してみてね。


質問:もしもビニ傘を絶対に盗まれないようにする方法を考えたら
結論:ビニ傘は、持つところにあなただけの目印を!で解決


以上




にほんブログ村 ライフスタイルブログ 明るく楽しい暮らしへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

もしも身長を自由に変えることができたら…暇つぶしに想像してみた

暇つぶしにもしもの世界を想像して楽しむブログことmyもしもです。



電球を変えたいと思ったら、私の身長では椅子に乗らないと変えられないのだ。一瞬で終わるのに、ほんのちょっと手間だと思う。


もしも身長が自由に変えられたら、こんなに便利なことはない。


手を伸ばしたついでに身長を伸ばす。ぐいん。これで電球を変えられる。便利だ。


何しろ私はその昔、六畳一間に住んでいた頃…
部屋の蛍光灯4本の内、3本が切れ、残り1本がチカチカしてからようやく買いにいったという伝説を持っている。


ちなみにその切れた3本は当然完璧に切れるまでの間はチカチカしていたのだ。

1本ずつ、確実に、順番にチカチカ。


慣れって怖いですね。ウフフ


というわけで、椅子にのって電球や蛍光灯を変えるのは面倒なのだ。
それは高いところにある他のものにも言えることだ。


大きな窓。上の方の掃除は手が届かない。そんな時でも身長をちょいと伸ばす。ぐいん。これで楽に拭ける。


上の方の棚にしまった鍋、手が届かないから1度も使ってない。そんな人は身長をちょいと伸ばす。ぐいん。これで簡単に取れる。




逆に身長が高くて不便だと思っている人にもこの体は便利だ。


電車に乗るときにいつも頭をぶつけてる人
公衆トイレの個室に入るときにいつも頭をぶつけてる人
いつもみんなのつむじばかり見て過ごしている人


ほんのちょっと身長を縮めればいい。その高さが気に入ったらそのままでいても大丈夫。


便利だ。


質問:もしも身長を自由に変えることができたら
結論:身体測定の記録をどうするのかという問題が残るが、とにかく便利だ。

以上


ポジティブ日記ランキング

「私は痩せる」を英語で言いたい。そしてついでに痩せたい。むしろそっちがメインな話。

もしもを想像して楽しむブログなのだが、想像しなくてもわかることが起きてしまった。


太った。


「言わずもがな」という言葉が頭に浮かぶ日がくるとは。


コロナで家にいる。テレワークはまだ続いている。だから太る。それはわかる。
ここぞとばかりにお菓子を食う。そりゃ太る。それはわかる。


通勤でいつもは歩いていた。毎日5,000歩のカロリーが地味に効いていたみたいだ。


でもね。
テレワークになったときから分かってたんですよ。太るって。
だからテレビ見ながらスクワットとかしてたんですよ。


なんで太るんですか。


んでよく考えてみたら、家にいるからケーキも食う。
一週間で3個くらい食う。お菓子も3種類くらい食う。そりゃ太る。


こんな記事も書きました。
my-mosimo.hatenablog.com


ということで、私にはできるのだ。ダイエットが。
私は体重を減らすことができるんだー。

私は痩せられるんだーという意味の「I can lose weight.」という文章を習ってちょっと不思議に思った。


英語初心者である自分は「lose(ローズ)」という言葉を見て「負ける」という意味だと思ったし、実際そういう意味もある。
「weight(ウェイト)」は「体重」なので、負けるってことは「太る」ような気がする。


んで、意味を調べると

「lose」=「失う」という意味もあるらしい。


lose weight→体重を失う→痩せる


おお~♪
すごくしっくりくる。


ちなみにみんなの体重が0kgになった世界も想像してみた↓
my-mosimo.hatenablog.com


質問:もしも「私は痩せる」を英語で言ったら…
結論:体重0kgの世界に引っ越したいと思った

以上

もしもスリッパがスポンジケーキだったら…想像して楽しむ

暇つぶしにもしもの世界を想像して楽しむブログmyもしもです。


もしもスリッパがスポンジケーキだったら


スポンジケーキを知らない方のために説明すると、ショートケーキとかのクリーム以外の部分のことです。ふわふわしてスポンジみたいでしょ。


あれがもしスリッパだったらどうなるかを想像してみる。


スポンジケーキは元々小麦粉や卵や砂糖もろもろを混ぜてドロッとした液体にしてオーブンで焼いたものだ。

つまり、型さえあればどんな形にも作ることができると思う。よって、スリッパの形にすることは可能だ。



スポンジケーキはそれなりに弾力があるので、足の裏が痛くなることはないだろう。
またほどよく柔らかいので履き心地も良いはずだ。


劣化したら食べてしまい、また新たなスポンジケーキを焼けば良い。全く問題ない。


しかしもしあなたが一階に住んでいる場合、少しだけ問題が発生するかもしれない。


新しい家なら問題ないのかもしれないが、私の家のように古いとアリが室内に入ってくることがある。
そうなったらスリッパが餌食になることは間違いないだろう。


うーん、それは困る。。スリッパがなくなってしまう。


例えばスポンジケーキスリッパの上からビニールをかぶせたらどうだろう。ちゃんと口をとじればアリに匂いはわからないはずだ。

よし、これでスポンジケーキ製スリッパは守られた。


シャカシャカシャカ…

ぐっ…ビニールの音が…


質問:もしもスリッパがスポンジケーキだったら
結論:音さえ我慢すれば問題ないはずだ


以上

もしもゴミ箱が自力で動いてくれたら…を想像してみた

もしもの世界を想像して楽しむブログだ。

家にいるとだんだん外に出ることが面倒になってきたりする。そしてそれは家の中を歩くという行為まで、ちょっと面倒だなと感じ始める。


さてあなたはティッシュで鼻をかんだ後、そのティッシュをゴミ箱めがけて投げたことはないだろうか。
そしてそれは当然のように床に落ちる。そして少しだけ落ち込む。


まあ、後で拾えばいいかと思いながらも、床に落ちたティッシュが気になり結局拾いに行ってしまう。

投げずに普通に捨てれば良かったかなとも思う。



もしもゴミ箱が自力で動いてくれたら、こんなに楽なことはない。


あなたがティッシュを手にしたら、その雰囲気を感じ取ったゴミ箱がそっと近づいてくる。あなたはゴミ箱にティッシュを捨てる。そしてゴミ箱は所定の位置に自ら戻っていく。


おお~
まるでルンバのようだ。


例えば今日が燃えるごみの日だとしよう。予めセットした時間になったら、ゴミ箱は自ら動きビニールの口をとじる。そしてそのまま玄関に向かうわけだ。

あなたは玄関に置かれたごみ袋を持ってごみ捨て場に捨てるだけでいい。


ちょっと物足りないという人は、『家中のゴミ箱からゴミを集めてくれる』オプション機能をつければいい。

収集日にはありとあらゆるゴミ箱から集めたゴミを一つにして玄関に置いておいてくれる。もちろん分別機能付きだ。


さらにセレブなオプションとして、『ごみ捨て場まで自走する機能』がある。
家中のゴミを集めたゴミ箱は、自ら玄関を開けてごみ捨て場まで行き、ゴミを捨ててから戻ってくる。階段やエレベーターも自ら歩いてくれる。


おお~
夢のような機能だ。


全自動洗濯機や全自動掃除機がある時代。

全自動ゴミ箱。いかがでしょうか。

AI(人工知能)をつければわりといけそうな気がします。(素人イメージ)


外出していないと、いったい今外はどうなっているのかが分からなくなる。もしかしたら全自動ゴミ箱がすでに町中を走り回っているかもしれない。どきどき。

f:id:my-mosimo:20200606122442p:plain


ちなみにゴミ箱って、英語で何ていうのかなと思ったら、ダストボックス(dust box)っていう言葉が頭に浮かんだ。


おお~
意外と身近に英語は隠れているのだなと。念のためGoogle検索してみたらダストボックスとは言わないらしい。。


出たっ
これが和製英語というやつか。


日本人が勝手に作ったカタカナ英語。
フライドポテトもノートパソコンも英語では存在しないらしいじゃないかっ。


んで、ゴミ箱はいったい何ていうのかなと。


「trash can」「garbage box」「rubbish bin」「dust bin」…etc


出てくる出てくるいろんな言い方。
アメリカ英語とイギリス英語でも違うようで…


うん。なるほど。またの機会に。


英語初心者は一旦諦めるという結論にいたった。


質問: もしもゴミ箱が、自力で動いたら…を想像してみたら
結論:商品名は間違いなく「オートダストボックス」になると思った


以上


今週のお題「外のことがわからない」